デジタルID準拠試験
ISO/IEC 18013-5:2021およびISO/IEC 18013-7:2024規格への適合性を検証します。
ISO/IEC 18013-6の試験仕様およびFime独自の18013-7テストケース仕様を用いて、mdocおよびmdocリーダーの実装を検証し、上記ISO/IEC規格への適合性と相互運用性を評価します。
概要
テストとコンプライアンスの世界的リーダーであるFimeは、各地のラボを通じてテストおよびコンプライアンステストサービスを提供しています。FimeはデジタルIDコンプライアンステストサービスプログラムを確立しており、Fimeのラボが製品を評価し、ISO/IEC 18013-5:2021およびISO/IEC 18013-7:2024への適合性を検証しています。
主な特徴
ISO/IEC 18013-5:2021に準拠した適合性試験をFimeのデジタルIDアプリケーションおよびリーダーテストスイートに実装された、ISO/IEC 18013-6:2024 mDL試験仕様を活用して実施。
ISO/IEC 18013-7:2024に準拠した適合性試験を、RestAPI(付属書A)およびOpenID4VPプロトコル(付属書B)の両方の試験をサポートするFimeのデジタルIDアプリケーションおよびリーダーテストスイートに実装されているFime独自の18013-7テストケース仕様を用いて実施。
以下のmdocがそれぞれの規格に適合しているかを評価、幅広い試験を実施。
ISO/IEC 18013-5に基づくmDLドキュメントタイプ『org.iso.18013.5.1.mDL』
ISO/IEC JTC 1-SC 17-WG 10_N2478(ドラフト)に基づくモバイル国際予防接種証明書(micov)ドキュメントタイプ『org.micov.1』
モバイル車両登録証明書(mVRC)ドキュメントタイプ『org.iso.7367.1』
ISO/IEC TS CD 23220-4(ドラフト)に基づく写真付きIDドキュメントタイプ『org.iso.23220.photoid.1』
EUDI Wallet v1.4.0 ANNEX 3.1 - PID Rulebookに基づく個人識別データ(PID)タイプ『eu.europa.ec.eudi.pid.1』
ご利用対象者
このサービスは、ISO/IEC 18013-5:2021(モバイル運転免許証の国際標準)およびISO/IEC 18013-7:2024(mdocのインターネット経由提示に関する標準)に準拠したmDLまたはmDLリーダーの導入を目指すソリューションプロバイダーおよび発行機関が利用できます。Fimeコンプライアンステストプログラム
Fimeは、mDLおよびmDLリーダーアプリケーションの実装提供者向けに、ISO/IEC 18013-5:2021およびISO/IEC 18013-7:2024への適合性を独立して評価するコンプライアンステストサービスを提供しています。実装の評価に合格した場合、Fimeは試験報告書と確認書を発行し、発行日より1年間有効な形でISO/IEC 18013-5:2021およびISO/IEC 18013-7:2024への完全な適合性を証明します。
mDLアプリケーション適合性試験 — mDLリーダーとのインターフェースにおけるISO/IEC 18013-5への適合性を検証します。
mDLリーダー適合性試験 — デバイス取得適合性試験サービス。
mDLリーダーのISO/IEC 18013-5:2021および/またはISO/IEC 18013-7:2024への適合性試験は、mDLとのインターフェースにおけるセッション層およびアプリケーション層での機能適合性試験を含みます。
mDLリーダー適合性試験 — サーバー取得適合性試験サービス。
mDLリーダーのISO/IEC 18013-5:2021への適合性試験は、発行機関インフラストラクチャとのインターフェースにおけるセッション層およびアプリケーション層での機能適合性試験を含みます。
プロセス
このサービスでは、最大4台のデバイスでの試験を含みます。内訳は、Androidアプリを実行する2台とiOSアプリを実行する2台です。適合性試験開始前に、適合性試験の範囲を定義するための実装適合性声明書(ICS)の提出が必要です。その後、アプリケーションはTestFlightおよびGoogle Playストアを通じてFimeの試験ラボに共有されます。さらに、関連するセキュリティ機構の試験を実施するために必要な証明書の提出も必要になります。ISO/IEC 18013-7:2024に基づくmDLリーダー適合性試験では、クライアントがインターネット上でホストするリモートリーダーの実装、FimeのmDLリーダー試験アプリとのインターフェースの評価も含まれます。必要な資料がすべてFimeに提出され次第、試験ラボは正式な評価を開始します。実装の評価に合格した場合、Fimeは試験範囲と試験結果を明記した試験報告書および確認書を発行し、評価対象の実装がISO/IEC 18013-5:2021およびISO/IEC 18013-7:2024に適合していることを証明します。
In addition, on demonstrating successful compliance, the customers will have the right to use the Fime-tested mark subject to a separate license agreement.
Fime-Tested Products.
With the consent of the customers, Fime provides a publicly available list of products that have successfully met the testing criteria against the relevant standards as mentioned below. These products have been successfully tested at a Fime testing laboratory.
Company | Product name | Relevant standards | Expiry date | |
GET Group | iOS-based mDL GET Mobile ID, v.5.4.8 | ISO/IEC 18013-5:2021 | November 25, 2025 | |
GET Group | Android-based mDL GET Mobile ID, v.5.1.23 | ISO/IEC 18013-5:2021 | November 25, 2025 |
Downloads
Download our technical specifications sheets for more information.